どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。
あなたは外出先でスマートフォン・タブレット、ノートパソコンのバッテリーが切れたり、切れかけたりと、そんな困ったときに遭遇したことがありませんか?
私はよくあります。ゲームにハマって思った以上にバッテリーが減ったり、充電したつもりが充電できていなかったり。そんなときに限って出先や出張だったりして焦ったことが度々あります。
そこで今回は、そんなバッテリーに関して困ったときに使えるサービスが『電源カフェ』をご紹介します。
ノマドワーカーや外出先で充電を必要としている方に最適なサービスです。
サイトリンク先
アプリダウンロード先
電源カフェの特徴
- 電源コンセントやWiFiが使える場所を特定でき、定休日や利用時間等も調べることができる。
- 電源コンセント数や、使用許可の有無。
- WiFi利用の有無。WiMAXやEMOBILE、携帯電話各社の電波状態が確認できる。
- 喫煙・禁煙の有無、日当たり度数、店内やトイレの清潔度が分かる。
- 店舗内の写真や、店内の雰囲気や客層、店舗のデメリット・注意点やどんなシチュエーションにオススメなどまで掲載されている。
- 電源カフェ専用アプリ(iPhone、iPad)がある。
ブラウザ版を使用してみた感想
Web版は、会員登録をしなくても店名や所在地、営業時間や定休日は分かりますが、会員登録をすると店内の詳細情報(電源のある場所、口数、無線LANの有無、混雑度、おすすめなど)が分かるようになるので会員登録をオススメします。
ちなみに会員登録無料です。「Google ID」や「Facebook ID」でもログイン可能です。
会員登録してログインすると店内の詳細な情報が閲覧できるようになります。
なお、こういった情報はWebサービス内の「電源カフェリーク(情報提供)」として店舗を使用したユーザーや店舗の店長さんやマネージャーさん、プロモーション担当者よりの情報が掲載されています。
利用したユーザーの声が反映されている情報なので、知らないところでも安心して利用できますね。
アプリ版を利用してみた感想
『電源カフェ』専用アプリ(iOS版)は、会員登録は必要なく使用できます。
アプリの画面はいたってシンプルです。
Web版より優れているのは、GPSを使った「現在地から探す」を選択できる点です。
現在地周辺の情報が表示されます。また地図に店舗場所を表示することができます。
アプリ版では所在地、アクセス、営業時間、定休日、TEL、禁煙・喫煙の有無、電源数、WiFiの有無、EMOBILEとWiMAXの電波状況がわかります。
残念なのはアプリ版は、Web版よりか記載情報が少ないです。
アプリに関してですがiPadで使用中、レビューの一分の通り、検索に至る前になぜかアプリが落ちることがたまにあり、使用に困りましたが、横向きではなく縦向きで使用すれば、落ちずに使用できました。これは、今後のアップデートで改善されると思います。
さいごに
いかがでしょうか。
このようなWebサービスやアプリがあると外出の時に、現在地から周辺店舗を探せるので緊急時にはありがたいサービスです。
出張の前に、アプリを入れておけば安心ですね。ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。