どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。
本日(2014年10月29日) のGoogleロゴがフランスの画家、彫刻家、映像作家『ニキ ド サンファル生誕84周年』を記念した仕様になっています。
ニキ ド サンファル(1930年10月29日から2002年5月21日)は、フランスの画家であり、彫刻家であり、映像作家でもあります。本名カトリーヌ・マリ・アニエス・ファル・ド・サンファル。1960年代に、絵の具を埋めこんだレリーフを銃で撃つという衝撃的なパフォーマンスで世間の注目を浴びる。「魔女」「娼婦」「結婚」「出産」といった女性をテーマにした作品にとりくみ、「ナナ」シリーズで大きな評価を得ています。
Googleロゴはそのニキ ド サンファルの作品をロゴにして表現されています。
Googleロゴをクリックすると、「ニキ ド サンファル」のキーワードを検索した状態になります。またロゴの内の右下の共有ボタンをクリックすると、Google+、Facebook、Twitter、メールへ共有することができます。
さいごに
私は、ニキ ド サンファルを知りませんでした。福岡の百道浜ヤフオクドームの近くの大きな岩に立ちすくむ作品『大きな愛の鳥』は知っていたのですが、あれもニキ ド サンファルの作品だそうです。昨日に引続き連日、Googleロゴが記念仕様になっていますが、Googleロゴきっかけで色々と勉強になりますね~。
ニキ ド サンファルの詳細は、下記のニキ・ミュージアム・ギャラリーをご覧下さい。作品や、ニキ ド サンファルのことが詳細に分かります。
リンク先
Google
https://www.google.co.jp/
過去のGoogleロゴ
http://www.google.com/doodles