これはイイ!Web上で付箋を使用 オンライン付箋サービス lino(リノ)

※本ページにはプロモーションが含まれています

どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。

私は仕事でよく付箋(ふせん)を使用します。

付箋の良いところは、書いたものを好きなところに貼ったり、剥がしたり、また貼ってまとめたりとできるところです。

同様にWeb上でそんな付箋が使えるWebサービスがないかと探していたところ・・・ありました!その名も lino(リノ)です。

まるで本物の付箋を使っているような感覚で利用することができるのが特徴で、しかも操作もすぐに慣れることができます。さらにこんな便利なのに無料で利用することができます。(有料会員になると更に便利な機能を使用できようになります。)

今回は、オンライン付箋サービス lino(リノ)を徹底リサーチします!

スポンサーリンク

linoの主な特徴

  • 直感的に「貼る」「見る」「はがす」ができる。
  • ブラウザさえあればどこからでも使える。
  • 付箋を貼ったキャンバスを他のユーザーに公開したり付箋を貼ってもらったりと共有可能。
  • 付箋に画像(写真、イラスト)や動画(YouTube、Ustream、Vimeo)が貼れる。
  • リンクやデータファイルが貼れる。
  • ブログにlinoを埋め込める。
  • 付箋に日付をつけるとその日の朝にメール通知機能。
  • ケータイやAndroid、iPhone・iPad(アプリ)でも使用可能。
  • ブックマークレットでキャンバスにあとで読む機能的なことができる。

下記の動画をみてもらえば、どんなイメージか分かると思います。

スポンサーリンク

オンライン付箋「lino」リンク先

lino – 付箋と写真を共有しよう!
lino(リノ)オンライン付箋へアクセス!

 Point
上記のリンク先にアクセスして、「ちょっと試してみる」を選択するとユーザー登録せずに、どんなサービスかお試しができます。

早速、使ってみよう〜!

上記のリンク先よりアクセスし、ユーザー登録でlinoアカウントを作成するか、Facebook、Twitter、Googleアカウントでログインしてユーザー登録しましょう。

140224 0004

ログインすると上記のような画面になります。
この画面で付箋を貼るためのキャンパスの管理を行います。

他のユーザーの公開キャンパスもここで選択して閲覧できます。
マイキャンバスに、はじめから「メイン」「いつかやる」とあります。
メインをキャンバスを開いてみましょう。

140224 0005

「メイン」キャンバスを開くと上記のようにいろいろな付箋が初期の状態で貼られています。
その付箋に使い方の説明が掲載されていますので、操作は迷わずできました。

短時間で作成してみましたが、上記のようにブログにlinoで作ったキャンバスをブログへ埋め込むこともできます。

上記の画像部分をさわってみると私が作成したキャンパスが動かせますよ。

キャンバスの公開設定は、自分のみで非公開で使用する「自分ひとり」と、自分が作ったキャンバスを閲覧のみ公開する「みんなに見せる」、自分以外のユーザーにも付箋を貼ってもらう「みんなに付箋を貼ってもらう」の3つがあります。

この機能を使って皆で付箋を共有するといった使い方もできますね〜。おもしろい機能です!

あなたにあった使用用途に合わせ利用すると良いでしょう。

さいごに

linoは、ただ付箋を利用できるだけでなく、オンラインの特性をいかして他のユーザーに公開したり、共有したりできることが最大の特徴です。

友人や家族と写真や動画をキャンバス内で共有したり、ブログにキャンバスを埋め込みしたりと、使い方次第では付箋の幅が広がるサービスです。

Webブラウザ以外にもスマートフォンアプリでlinoを利用することができます。ぜひ、利用していて下さい!

lino - 付箋と写真を共有しよう!

lino – 付箋と写真を共有しよう!
無料
posted with アプリーチ

 補足情報(2017年4月20日追記)
バージョン1.8で、Apple Watchアプリにも対応しています。Apple Watchアプリで、今日のやることを確認したり、終わったやることの付箋を剥がすことができます。また利用幅が増えてより便利になっていますね〜。
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事