どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。
本日(2014年8月11日)のGoogleロゴが『ペルセウス座流星群』仕様になっています。
Googleロゴ文字の「O」の部分をクリックすると、流星の流れる夜空の映像が表示されます。
ペルセウス座流星群は、毎年のこの時期、8月12~13日頃に見られる流星群で、今年の『ペルセウス座流星群』は、11日未明から13日早朝にかけてが見頃のようです。
Googleロゴの共有ボタンを押すと、Google+、Facebook、Twitterへ共有することができます。
Googleロゴ右上の虫眼鏡ボタンをクリックすると、ペルセウス座流星群のキーワードを検索した状態になります。
さいごに
ペルセウス座流星群は、ペルセウス座γ星付近を放射点として出現する流星群で、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並んで、年間三大流星群の1つです。
残念なことに、今年(2014年)のペルセウス座流星群の観測は、あまり条件が良くないようです。月明かりが影響しているとのこと。月明かりに負けないような明るい流星が見れることを望みます!
ペルセウス座流星群についての詳細は、下記の国立天文台のWebサイトを御覧ください。
今年(2014)のペルセウス座流星群について(国立天文台)
リンク先
Google
https://www.google.co.jp/
過去のGoogleロゴ
http://www.google.com/doodles