どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。
東京ウォーカーや東海ウォーカー、福岡ウォーカーなどの地域情報誌を発刊しているKADOKAWAは、2014年6月16日にスマホ向け地域情報サービス『Walker47(ウォーカーフォーティセブン)』をリリースしました。
Walker47は、スマートフォンのGPSを使って、現在地に最適な情報をお届けしてくれるWebサービスで地元の編集長が地元のニュースやエンタメ、生活ナビなどを毎日配信してくれます!
Walker47はスマートフォン専用のWebサービスです。
Walker47 サイト【PC向け】
上記のWebサイトにアクセスすると、Walker47 がどんなサービスかの詳細が掲載されています。
Walker47にスマートフォンからアクセスするための方法が掲載されています。
Walker47へアクセスするには、QRコードをカメラで読み取るか、「W47」と検索サイトでスマートフォンから入力してみましょう。
スマホ向けWalker47 を実際に使ってみよう〜!
最初に上記サイトのQRコードをカメラで読み取るか、スマートフォンから「W47」と検索サイトで入力してみましょう。
「W47」とGoogleで入力してみました。最初一番上は広告と思い、その下の、Wikipediaの方を見ちゃいました。うん・・・・びっくり(笑)
一番上の、【W47】地元の魅力再発見を選択しましょう!選択するとWalker47へアクセスできます。
Walker47にアクセスすると「Walker47とは?」と画面に表示される。
「今すぐ使う」をタップしましょう。現在地を測位後、トップページに画面が変わります。現在地を測位するのは現在地から周辺の地域情報を表示するためです。
トップページは、「全国ニュース」、「九州ニュース」(私が九州に住んでいるため)、「地域記事」とあります。
画面右上にはその地域の天気予報と気温が表示されます。
「全国ニュース」は、おでかけ、IT、ビジネス、エンタメ、生活ナビ、社会、スポーツ、趣味、その他と各ジャンルがあり、様々な全国ニュースをみることができます。
「地域」を選択すると現在地周辺の地域ニュースをみることができます。通常のニュースアプリではお目にかけないローカルな情報が満載でこれが意外とおもしろいです。
また各ニュース記事に『みんなの気持ち』というWalker47専用の独特なボタンがあります。その記事に関して「嬉しい」、「悲しい」、「役立つ」、「面白い」と評価をすることができます。
私的にこれイイ!!と思ったのが、「オススメスポット」です。
現在地周辺のオススメスポットがマップ上に表示されます。画面左下のボタンをタップすると、「グルメ」、「くらし」「イベントあり」「おでかけ」「W47オススメ」と各ジャンルのことがマップ上に表示されます。
またキーワードを入れて検索することも可能です。私的に「グルメ」と「イベントあり」はイイなぁと思いました。現在地周辺のグルメやイベントがあっている、または、ある予定の日にちがと場所がアップ上に表示されます。
さいごに
スマホのGPSを上手く使って周辺地域のローカルな情報見ることができるので面白いサービスだと思いました。
各地域の地域編集長のページもローカルな濃い情報満載です。全国のありきたりなニュースより地域のニュースを知りたいと思う人にとってはWalker47(ウォーカーフォーティセブン)は便利なサービスだと思います。
なお、スマートフォン専用アプリ版もリリース予定となっているので近いうちにリリースされるのではないかと思います。
また、現在、創刊記念プレゼントキャンペーンが実施されています。ここでしか手に入らないプレゼントが満載、期間は2014年6月16日〜2014年7月31日までとなっています。