アートファン必見!美術館や博物館、展覧会等のチラシアプリ『チラシミュージアム』

※本ページにはプロモーションが含まれています

どうも!IT大好き〜 ノゲイラ です。

昨日の記事いつどこのお店で買うのが一番お得か分かる特売情報アプリ『チラシル』に引続き今日もチラシアプリを紹介します。
e+(イープラス)は、アートイベントのチラシをぎゅっと網羅した美術館や博物館、展覧会等のチラシアプリ『チラシミュージアム~美術館・博物館の展覧会情報&クーポン』をリリースしました。

『チラシミュージアム~美術館・博物館の展覧会情報&クーポン』は、首都圏を中心に200以上の美術展、展示会やアートイベント情報のチラシを閲覧することができます。お得な割引クーポン情報やチケット情報が分かります。アプリの利用は無料でAndroidアプリとiOSアプリに対応しています。

スポンサーリンク

チラシミュージアム~美術館・博物館の展覧会情報&クーポンの特徴

  • 美術館、博物館、ギャラリーの開催情報や詳細(料金や開催期間)が簡単に分かる。
  • お得な割引クーポン情報やチケット情報が分かる。
  • 新着順、人気順、開催中、まもなく終了とソート機能から検索ができる。
  • 「ジャンル」「地域」「開催日」から検索できる。
  • 気になるアートイベントをブックマークしたり、チラシ画像をダウンロードすることができる。
  • LINEやTwitter、Facebook、メール等でチラシを共有することができる。
スポンサーリンク

チラシミュージアム公式サイト

アプリダウンロードリンク先

アプリを実際に使用してみよう!

上記ダウンロードリンク先よりアプリをダウンロードし、『チラシミュージアム~美術館・博物館の展覧会情報&クーポン』アプリを起動しましょう!

140903 tirasimu80001
140903 tirasimu80002

アプリを起動すると、美術展、展示会やアートイベント情報のチラシがずらっと表示します。各チラシをタップしてチラシの中面や裏面もじっくり見ることができます。チラシは、拡大や縮小もできます。
画面上部をタップすると「新着順」、「人気順」、「おすすめ」、「まもなく終了」、「開催中」、「チケット・クーポンあり」とソートすることができます。

他にも画面下部の「探す」をタップすると、キーワード検索やジャンル(西洋美術、東洋美術、日本美術、絵画、版画など)、地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、その他)、開催日(今週、来週、今月、来月)などで詳細に絞り込んで検索することができます。

140903 tirasimu80003
140903 tirasimu80005

気になるチラシをタップしてみましょう。
画面右上の☆星マークをタップすると、気になるチラシをブックマークしたり、ダウンロードしたりすることができます。画面下部にもいくつかボタンがあります。
「詳細」はその展覧会の内容や開催期間、休館日、料金、設備、それに関連する公式サイト、お知らせ、お問い合わせ先などが詳細に分かります。

140903 tirasimu80006
140903 tirasimu80007

「スケジュール」はそのチラシの開催スケジュールを見ることができます。休館日も分かります。
「アクセス」はそのチラシの開催される住所及び交通機関が掲載されています。「地図を見る」をタップするとGoogleマップで表示することもできます。そのままGoogleマップのナビ機能を使って美術館や博物館へ行くことも可能になり初めて行く場所でも心配なく行くことができます。

140903 tirasimu80009
140903 tirasimu80011

「チケット・クーポン」は、チケットを購入したり、割引クーポン券情報が分かります(作品によって違いがあります。クーポンがないものもあります)。

140903 tirasimu80010

「共有」はLINEやTwitter、Facebook、メール等でチラシを共有することができます。友だちと一緒に行きたい時に使えそうですね。

さいごに

『チラシミュージアム~美術館・博物館の展覧会情報&クーポン』アプリは、コンサートホールや劇場で配布されるチラシの束からヒントを得て、まとめて展覧会のチラシを手に入れることができたら便利だということからスタートしたそうです。現在は、東京・神奈川・千葉・埼玉の情報しかありませんが、地方や全国規模までなれば、更に使えるアプリなると思います。アートファンなら入れて損はしないアプリの一つだと思います。ぜひ利用してみて下さい!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事